でこもりの日記

本を読んだ話とか、勉強の話とか、日記とかを書きます。

引っ越したよ

家族構成が変わると求める間取りも変わってきます。

最初から広いとこにすれば良い話なんですが、いかんせん家賃が。

 

前の賃貸はこんな間取り。

f:id:chikoto77:20190213143330j:plain

引っ越し前の間取り

最初は、3.6帖にPCデスクをふたつ、LDKにソファとダイニングとテレビ、ロフトに布団+物置という構成。

二人暮らしで、お互いゲームをしていた時はこれで良かったんです。

ペット可で光回線がついているわりに家賃も手頃でした。

 

ただ、妻が妊娠して、ゲームをしないようになるとなかなか不便で。

出産を機に引っ越しをしました。

赤ちゃんが動くようになるとロフトは危険ですし・・・。

(せめて、そこまで考えて最初に引っ越すべきであったか・・・?)

 

で、今回の間取りはこんなかんじ。

f:id:chikoto77:20190213143343j:plain

引っ越し後の間取り



ロフトがなくなったのはもちろんのこと、寝室とLDKが遠くなったので、赤ちゃんが寝ているからといってこそこそする必要はなくなりました。

分譲マンションや一軒家のように広々空間とはいきませんが、不満はないです。

 

家具も同じものを使いまわせたので、契約時の初期費用と引っ越し代でほぼまかなえました。

ちなみに最初の賃貸は初期費用30万円以上、今回は13万円程度だったのはなんだったんですかね・・・。

このあたり、物件や仲介業者によって大きく変わるので難しい。

引っ越しはサカイに頼んで、10万円。徒歩10分程度の引っ越しでこれぐらいでした。

他の業者に見積もり依頼はしていないので、もっと安くしようと思えばできると思います。

 

まぁあとは、もっと駅から遠い場所に住めば家賃が安くなるんでしょうけど、通勤時間が長くなるのは耐えられないのでNG

 

マンションや家を買わないのかと言われると、

この先約30年同じ土地に住み続けるとは思えないので買わないです。

車も買いたくないけど、必要になりそう・・・。

 

洗って使えるペーパータオルを使ってみた感想

 

chikoto77.hatenablog.com

 

以前使い回すふきんをやめたいってことで、

まずは、洗って使えるペーパータオルを買ってみました。

 

ちょっとした掃除はこれで十分かなと思いました。

台の上とか、テーブルの上とか、ドアとか、もろもろ。

んで洗えるので1枚で複数箇所まとめて掃除できます。

ティッシュだと乾拭きしかできないですが、

これなら軽く水拭きしたいような場面にも対応できます。

 

というか、今までそういう用途で使える布持ってなかったので、ちょうど良いなという感じ。

 

 

ただ、肝心の水回りだと吸水力が微妙だなと思いました。

2枚セットで使えばそこそこいけるんですが、

絞るとかなり小さくなってしまって、絞りづらい。

結果としてシンクを拭く時間が結構かかってる気がします。

 

ということで、次は業務用ダスターに手を出してみる。

 

なんとなくふきんも使ってみたんですけど、

やはり乾かしておくとにおいが気になる・・・。

汚いところの掃除に使って、捨てよ!

 

終わり!

ふきんの種類を減らし、使い捨てタイプにする

目的

現在のいくつかのふきんを1つに集約し、モノを減らす。

また、使い捨てタイプにすることで洗濯の手間を省く。

 

現在

ふきん的な役割で使っているアイテムは下記の4つ。

  1. キッチン全般用ふきん
  2. 皿拭く用ふきん
  3. ぞうきん(あまり使わない)
  4. 消毒用ウェットティッシュ

   ウェットティッシュは主に食事後のテーブル拭きとして使っている。

 

 現状の問題点
  • 単純に数が多い
  • ①キッチン用ふきんは、一度仕様して干しておくと臭いが気になる
  • ②はあまり使っていない上に、吸水力が低いため。
  • ④は使い捨てではあるが、消毒用アルコール+ウェットティッシュなわけで、そのためだけに所持するのは微妙。
  • 気軽に掃除に使って、ポイっと捨てられるふきんがない。
要件
  • 一種類で①〜④全ての用途に使用できる
  • 使い捨てタイプ
  • 価格は1ヶ月1000円以内を目安とする
  • 水回りで使用して、ストレスを感じないレベルの吸水力を持つ
  • Amazonにて購入可能

 

製品候補

lohaco.jp

Amazonでは買えない。ネットで調べるとわりと人気らしい。

まぁな・・・。 

ストリックスデザイン カウンタークロス 100枚入 ホワイト

ストリックスデザイン カウンタークロス 100枚入 ホワイト

 

Amazonで買える。わりと人気っぽいやつ。

白がシンプルで良いかなー。

www.nitori-net.jp

Amazonで買えない。ネットで調べると安いけど吸水性が微妙だとか。 

 ダスター系ではなくて、洗って使えるペーパータオル。

吸水性はダスターほどではないけど、気軽に使えるかも?

 
コメント

候補に挙げた中から色々使っていきたいと思う。

捨てる予定の服なんかを切って使うなんて人もいるけど、その微妙な手間を考えるとやっぱり使い捨てのふきんを買った方が良い。

あとはどれだけ気軽に捨てられるか(価格)、どれだけストレスレスで使えるか(吸水性)だ。

ちなみに床掃除には掃除機とクイックルワイパー的なのを使っている。

キッチンなんかで使い終わったふきん+消毒用エタノールとかで代用できそうな気もする。

また使ってみて感想を書きます。以上です。

奨学金を繰り上げ返済するべきかという疑問

奨学金といえど、借金は借金です。

このごろは、もっと投資しないと!という圧力がかかって、NISAやら確定拠出年金やらがでてきていますね。

 

さて、投資もしないといけないし借金も返さないといけない。

奨学金やローンを抱えているにも関わらず、少ない所得でやりくりしなければいけない。

で、先に借金を繰り上げて返すべきか、借金は月々の支払いで返済しつつ投資に回した方が良いのかという疑問が浮かんできます。

 

考慮すべきは、金利と投資のリターンです。

奨学金の利率って、すごく低くて、現在の利率見直しなんとかだと年間0.1%程度です。

(無利子もあるね)

一方、確定拠出年金の一部でもリスク資産に回せば、それ以上のリターンを得ることができるでしょう。

なので私は、奨学金は適当に返済しつつ、必要最低限の現金を除いて、ある程度のリスク資産に回すのがベストかなと思います。

逆に、ローンなんかはそこそこの金利になるので、優先的に返済するべきですね。

 

ちなみになんですけど、

確定拠出年金は定期預金資産とか選んでもほぼ増えません。

私は月12000円ぐらい払っていますが、

60歳時点で600万円程度にしかならない想定になります。

確定拠出年金の利益には税金がかからないのと、払った掛け金は所得税から控除されるのと、受け取る時もほぼ?税金がかからないということで、だいぶお得感があります。

確定拠出年金は安全資産にして、自分なりに投資するというのは色々損をすることになるので、どうせなら確定拠出年金投資信託やらなんやらを買うと良いと思います。

 

まぁ、約40年後、どうなってるかなんてだれもわからないので、適当です。

 

そういえば、奨学金は悪だとかなんとか言われていますけど、ほぼ無利子で、信用もない子供へお金を貸与してくれるわけですから、良いと思いますけどね。

そりゃ、ヨーロッパの国々は大学まで無料だ!とか言われれば、すごい!日本ダメ!って言いたくなりますけど、それはそれでどこかの誰かが負担しているわけです。

今は社会保障費が膨らんでいて、残念ながらそこまでお金を回している余裕はないというのは、概ね正しいでしょう。

奨学金制度は、訳あって返せない人には軽減やら免除やらの制度が揃っています。

その制度をうまいこと使えなくて苦しんでいる人がいるなら、助けるのが我々市民の役目ではないかと思います。

結婚するとなかなか断捨離できない

物欲にまみれていたオタク時代。

本や遊戯王カード、フィギュア等グッズが欲しくてたまらなかった。

お小遣いはもらって数日で消えていた・・・。

 

ところが、大学2年生あたりからか、一転して、持つ物を減らしはじめた。

バイトでお金を稼ぐようになって意識が変わったのかもしれない。

結婚するためにお金をためないといけなかったというのも、あると思う。

 

グッズはほとんど処分したし、服や押入れにしまってあったものをどんどん捨てた。

結局行きていくうえで必要なものはそんなに多くなくて、衣食住と個人のアイディンティティを保つために必要なちょっとしたものがあれば良い。

 

 

ただ、結婚するとまた事情が変わってくる。

家具家電キッチン水回り等の用品まで、一応全てが所有物だ。

しかし、家族のものは家族で決める必要がある。

勝手に捨てたり買い換えたりはできない。

 

 

 

一つの物について、最適を追求するのは結構時間とエネルギーを使う。

無理のない範囲で管理していきたい。

今の仕事2

今、一週間のソリューション提案系の研修に出ています。

ソリューション提案する機会ないんですけどね。

 

・私の部署の課題

私の部署はシステムの保守開発をおこなっていまして、顧客のIT部門との取引がメインになっています。

そのため、どうしても上から落ちてきた問題に対して提案→受注となる流れがほとんどのように見受けられます。

提案活動も、自社システムの改善や更改がメインな気がします。

(あくまでも下っ端の私から見た印象)

 

部長クラスの人もこの状況は問題だと考えていて、もっとお客様の業務や経営に切り込んで提案していく必要があると言っています。

私も新しいモノやサービスを売っていくにはそのレベルまで見ていかないと提案しきれない時代だと思います。

 

・私にできること

ここで何が私にできるかを考えてみます。

そもそも自社システムすら知らない私がどこまでできるのか。

自社システムの改善提案はできなくても、新しいアイデアぐらいは出せると思います。

そのためには、顧客の現状や問題・課題を知る必要があります。

しかし、そもそもその情報がない。

営業部が新しいものは提案しているようですので、そのあたりの情報を社員に展開してもらえたら、何がダメで止まっているのかがわかるのかなと思ったり。

個々が提案していける土壌作りからなんですかね・・・。

 

・やること

とても気が重いですが、顧客のユーザー部門や経営層について分析した情報があれば公開してほしいと、部長レベルの方に提案するところからでしょうか・・・。

また、クレジットカード系の会社を相手にしているので、実際にサービスを使ってみることもできます。

(おそらくすでにやっていると思いますが)他のクレジットカード会社と比較してWEBページがどうだとか、使い勝手がどうだとか、優位性を感じるかとか、地道ですが自分なりに分析をしていくことも可能です。

他にも、他のクレジットカード会社が何か新しいことをやっていないか、常にアンテナを張っていくことも必要です。

 

・まとめ

書き出してみると、私はできることを何もせずに自分の環境に文句を言っていた気がします。

せっかく入った会社・部門なので、自分のやりたいこと・できることをやっていきます。

 

・おまけ

プログラミングの勉強をしていますが、あまり好きな分野ではないのかなと思い始めたり。

今この記事に書いたようなことを考えるほうが楽しい。

もちろんプログラミングの考え方は有用ですので学びますけど、それで食っていこうとは思いません。

WEBの技術がわりと当たり前になりつつあるというのもあるかもしれません。

簡単なサービスならノンプログラミングで作れてしまう時代ですしね。

機械学習もノンプログラミングでできてしまうようだし、色々と学びたいことはある・・・。

イカが私を怠惰にさせる。そんな日々です。

今の仕事

なんとなく今の仕事について書く。

 

文系の大学からSIerっていうのに分類される会社に就職して、

いわゆるシステムエンジニア(SE)をやってます。

部署に配属されてから約1年が経過したので、

軽く振り返ってみようと思います。

 

SEといっても色々あるんですが、

私はクレジットカード系システムの保守開発をやってます。

知らない人に話すと、すでにここで「?」となります・・・。

クレジットカードの受付や登録、カード発行、売上金の処理、請求書作成

などは想像がつくと思いますが、それらの処理をやってるシステムです。

そいつを一部改修したりだとかするお仕事です。

 

これがとても古いやつで、プログラミング言語Cobolとかアセンブラというもので作られています。

(もちろん、企業のWEBサイト側はJavaなんかで作られていますが、それは別チームが担当しているため、私は知らないです。)

とはいっても、私が直接プログラムを書くわけではなくて、どこをどう変更するのかっていう書類や、変更をテストするのがメインのお仕事です。

よくExcel屋さんと言われるほどで、ほとんどが資料作成だったりします。

システムの知識は必要になりますが、別の会社ではまた別のシステムだったりするので、汎用的なスキルが身につくかというと難しかったり。

この1年で身についたことは何かを考えてみます。

・まぁ多少Cobolを読めるようになった

・まぁ多少自分のシステム領域の知識がついた

・外部設計書、内部設計書、テスト仕様書あたりの作成能力は上がった

・レビューも含めたスケジュール調整はできるようになってきた(なってない気がする)

 

・・・ヤバイ。何もない

転職市場での価値なさすぎでは。という感想。

メインの業務以外でRPAツールの導入やら、部内の改善なんかをやっていますが、

そっちのほうが楽しいというARE。

上司がホストは楽しくないし色々やったほうが良いと言うぐらいだから、救いようがない。

さらにクライアントは一社のみのため、ほぼオフィスから出ることもなく、会っても名刺交換するようなこともない。

なかなかマズイです。

 

個人的にオープン系の勉強もしていますが、なかなか捗りません。

もっと新しいことやりたいなーという気持ちもあります。

 

ただ、一応ここにきた目的はあります。

今私が見ているシステムは、おそらく日本の決済システムのスタンダートです。

何十年も前から、動いているシステム。

オープン系へマイグレーションする必要性が叫ばれていますが、

お金が絡むミッションクリティカルなシステムなのでなかなか進んでいないんだろうなと思います。

楽天カードかどっかはJavaマイグレーションしたって聞きました。

これだけ古くてでかいシステムがどう変わっていくのか、変えていかなければいけないのか、現状を知りつつ考えたいと思っていた次第です。

とはいっても、楽しくないなーと思いながらする仕事はとても辛いです。

動きたくても動けない、そんな状況。

時間が解決してくれるものでもないので、考えていかなければ・・・。