でこもりの日記

本を読んだ話とか、勉強の話とか、日記とかを書きます。

今の仕事

なんとなく今の仕事について書く。

 

文系の大学からSIerっていうのに分類される会社に就職して、

いわゆるシステムエンジニア(SE)をやってます。

部署に配属されてから約1年が経過したので、

軽く振り返ってみようと思います。

 

SEといっても色々あるんですが、

私はクレジットカード系システムの保守開発をやってます。

知らない人に話すと、すでにここで「?」となります・・・。

クレジットカードの受付や登録、カード発行、売上金の処理、請求書作成

などは想像がつくと思いますが、それらの処理をやってるシステムです。

そいつを一部改修したりだとかするお仕事です。

 

これがとても古いやつで、プログラミング言語Cobolとかアセンブラというもので作られています。

(もちろん、企業のWEBサイト側はJavaなんかで作られていますが、それは別チームが担当しているため、私は知らないです。)

とはいっても、私が直接プログラムを書くわけではなくて、どこをどう変更するのかっていう書類や、変更をテストするのがメインのお仕事です。

よくExcel屋さんと言われるほどで、ほとんどが資料作成だったりします。

システムの知識は必要になりますが、別の会社ではまた別のシステムだったりするので、汎用的なスキルが身につくかというと難しかったり。

この1年で身についたことは何かを考えてみます。

・まぁ多少Cobolを読めるようになった

・まぁ多少自分のシステム領域の知識がついた

・外部設計書、内部設計書、テスト仕様書あたりの作成能力は上がった

・レビューも含めたスケジュール調整はできるようになってきた(なってない気がする)

 

・・・ヤバイ。何もない

転職市場での価値なさすぎでは。という感想。

メインの業務以外でRPAツールの導入やら、部内の改善なんかをやっていますが、

そっちのほうが楽しいというARE。

上司がホストは楽しくないし色々やったほうが良いと言うぐらいだから、救いようがない。

さらにクライアントは一社のみのため、ほぼオフィスから出ることもなく、会っても名刺交換するようなこともない。

なかなかマズイです。

 

個人的にオープン系の勉強もしていますが、なかなか捗りません。

もっと新しいことやりたいなーという気持ちもあります。

 

ただ、一応ここにきた目的はあります。

今私が見ているシステムは、おそらく日本の決済システムのスタンダートです。

何十年も前から、動いているシステム。

オープン系へマイグレーションする必要性が叫ばれていますが、

お金が絡むミッションクリティカルなシステムなのでなかなか進んでいないんだろうなと思います。

楽天カードかどっかはJavaマイグレーションしたって聞きました。

これだけ古くてでかいシステムがどう変わっていくのか、変えていかなければいけないのか、現状を知りつつ考えたいと思っていた次第です。

とはいっても、楽しくないなーと思いながらする仕事はとても辛いです。

動きたくても動けない、そんな状況。

時間が解決してくれるものでもないので、考えていかなければ・・・。