でこもりの日記

本を読んだ話とか、勉強の話とか、日記とかを書きます。

お金2.0 新しい経済のルールと生き方/佐藤 航陽

を読みました。

結構前に。

 

メルカリで1000円以上で売れました。

おかげで見直すこともできない。

 

一時期Amazon電子書籍読んでたんですけど、

スマホだったため画面が小さくてやめました。

かといって専用リーダーを持つのも微妙です。

微妙といっても買ったわけではないので、一度試してみたい。

 

フリマアプリのおかげで中古品がそこそこな値段で売ったり買ったりできるようになりましたね。中間搾取が減ったのは良いことです。

 

内容は、だいたいトークンエコノミーになるぞっていう感じだったと思います。

そもそも資本主義経済の歴史はわりと浅くて。

金本位制が廃止されて今の通過体制になってからの歴史はもっと浅い。

日本人は誰もが円の価値を額面通り信用していますけど、

そうでない国もたくさんあります。

国家が不安定で、その国が発行している貨幣を安心して使えないわけですね。

そういう国ほど、電子決済や仮想通貨を(必要に迫られて)使っています。

今の日本はキャッシュレス化が遅れていると言われていますが、

すでに現金決済でのインフラが整いすぎているからこそなのではないでしょうか。

東京五輪に向けてキャッシュレス化が推し進められていますので、

決済インフラは整っていくでしょうし、言語や文化の違いを越えるためのテクノロジーも活用されると思います。

ただ、それを日本国民が使うようになるかどうかは、また別の問題ですね。

シェアリングエコノミーもそうです。

日本では規制の波が強くてあまり広がってないみたいです。

それだけ、今に不自由を感じていない人が多いんでしょうね。

個人的には自動運転+カーシェアリングが広まってくれると嬉しいなーなんて思います。

自動運転が完全に実現されるならタクシーでも良いですね。

 

で、本の内容に戻りますと、

今私たちが当たり前のように価値があるとおもっている貨幣は、

その形を変えていくだろうという話です。

だからもっと面白いことに取り組んでいこうぜと。

労働に対する考え方も変わってきていますね。

労働=苦・我慢みたいなイメージは、古くなってきています。

生きるための労働ではなく、自己実現・人生をより楽しくするためのものとして労働が位置付けられてきています。

まだまだ、そうでない労働が多いですが。

 

どうなるんですかね。

変わっていくだろうとは思いますが、

どう変わっていくかの想像はまだできません。

これが見えるようになったら、面白そうです。

最近Ruby on Railsの勉強してます。

Ruby on Railsってなんやって感じですけど、

下記のサイトに沿って進めていくと、なんとWebサービス作れちゃうぜってやつです。

 

railstutorial.jp

↑こういうリンクかっこいい。

 

まだサンプルだけのちょっとしたところ(4章終わったあたり)ですが、

まぁ最悪コピペしてれば進んでいきます。

 

AWSって最近よく耳にしますけど、

AWSのCloud9っていう開発環境を使っています。

 

新入社員研修でEclipseなんかを使ってWEBサービス開発の研修はやったんですが、

なんといっても環境構築が楽だなと思いました。

クラウドの時代最高だなって感じです。

自分のマシンじゃなく、クラウド上に色々あるので、マシンスペックがある程度あれば問題ないっていうのも素晴らしいです。

 

ちなみに、Rubyは言語でRailsフレームワークです。

Rubyのことは何も知らなかったので、ついでに本も買って並行してお勉強しています。

 

 

たのしいRuby 第5版

たのしいRuby 第5版

 

 

なんかぺたぺた貼るのが、昔に比べてとても楽チン・・・感動!

 

正直、気が付いたら時代から取り残されてる感じがします。

 

最近のトレンドはAI(機械学習)、ブロックチェーン、RPA、VR/ARコンテンツあたりでしょうか。

 

スマートスピーカーなんかも、大手がこぞって製品化できないかと取り組んでるみたいです。

 

市場分析として機械学習なんかもぜひ取り組みたいですね。

 

話が逸れましたが、私は普段、会社でとっても古いシステムの保守開発をしています。

 

正直将来性はないので、できるかぎり新しいことをやりたいな〜と思い、

 

取り急ぎRailsに手を出した。

 

オープン系へのマイグレーションもぜひやってみたいですが、でかいからこそ主導はできない。うーんという感じです。

 

脱線に脱線を繰り返したのでここまで・・・。